Northern Lights:labo:

  Mac OS X Server その後  
  Mac OS X Server  
  QuickTime ライブ・ストリーミング  
  QuickTime FireWire HD  
  QuickTime QuickTime Streaming あれこれ  

 

QuickTime ■ Mac OS X Server その後(99/11/06

     

  事務所内LANでのライブ・ストリーミングの実験をした。以前試した際はなぜかうまくいかず、イーサポートが1つしかないマシンでQTSS(QuickTime Streaming Server)を動作させた場合、ライブ・ストリーミングは不可能か?という一時的結論に達していたのだ。

 先日、MacOS Xサーバを使ってネットワークを構築する業務に取り組んでいる先輩に招かれ、Appleから借りたOS X Serverマシン(G3 400/イーサポート×1)と初代iMacで組まれたLANで実験をさせてもらうことができた。
 ビデオカメラをつないだPB G3から送ったデータをOS X Serverで配信し、NetBootしたiMacで受信するという流れである。結論から言うと、多少の試行錯誤があったものの、320×240、15fpsのムービーがほぼ滞り無く再生できた。カメラを向けたのは窓の外の夕方で渋滞ぎみの交差点。クルマの流れがユックリしていたせいもあるけど、web上のライブカメラなんかよりぜんぜん動きもなめらかだ(あたりまえか...)。
 ちなみにデータレートは約320kbit/s程度。ISDN64kの5倍ほどの帯域が必要とはいえ、LAN内であれば10Base-Tでも動くことは動く。サーバーに蓄積したムービーの再生テストでも、場面転換の嵐でストリーミングには不向きなStarWars Episode Iの予告編ムービーが結構イイ感じで再生できていた(畳みかけるように場面が変わる終わりの部分はサスガに苦しかった)。

 事務所に戻ってさっそく試してみた。が....。やはりサーバーがG2の8600、クライアントにG1の8100の組み合わせではかなりコマ落ちした。上の写真がその際の証拠映像だが、実のところビデオをコマ送り再生しながら配信して、ようやくジャンプの瞬間をキャプチャーできた。

 後で聞いたハナシでは、先輩の環境は業務用のゴッツいルータを使用していたため、ルータ間のデータ転送レートはギガbit相当だったとか......。クライアント数が多い場合は、このくらいの環境が必要なんだろうなぁ(このシステムは60クライアントくらいを想定してるみたいでした)。

QuickTime ■ Mac OS X Server (99/10/24)

     

  事務所のPower Macintosh 8600/250にMac OS X Serverのアプリケーションをインストールした。約1週間ほど稼働してみての中間報告など。

 本来Mac OS X Serverは新旧デスクトップG3マシンのみで動作するとされているが、Appleの正式サポート外となるもののiMacやPCIバスのPowerMacでも動作することが報告されている。8600は特に問題がなさそうなので、内蔵HDを2つのパテーションの分け“Mac OS拡張フォーマット”で初期化後、片方のパテーションにMac OS X Serverをインストールした。

 インストール自体は30分もかからずに終了。設定アシスタント指示に従ってセットアップを進めればスグに利用可能となった。こんなんでイイの?ってくらい簡単。これじゃあ、Mac OS(8.xとか)をカスタムインストールするほうがよっぽど複雑かもしれない....。

 さっそくQuickTime Streaming Serverを試す。事務所内のLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)でつながったPowerBookG3で、Mac OS X Server内のQuickTimeムービーをストリーミングで再生する。サンプルで用意された“iMacは3 StepでインターネットにつながるよCM”は問題なく再生できた。居間に持っていった退役した8100/80でもOKだった。
 試しにStarWars Epsode IのデカいQT4バージョンをQuickTime Playerでストリーミング用に変換したものを再生してみる。データレート自体は170k程度で10Base-Tのイーサネットでも全然OKだけど、ただでさえCPUに負担のかかるSorenson圧縮とQDesign Misic Codecの組み合わせのうえ、映画の予告編独特の場面転換の嵐のようなのムービーなので、バケツリレーで送られてくるデータが1画面分そろわないうちに次の場面に切り替わってしまったりするカンジだ。これならストリーミング用に変換せずに、そのまま再生した方が全然綺麗だしコマ落ちもない。

 クライアント数の少ないLAN内でのVOD(Video On Demand)システムならあえてストリーミングにしなくてもダイジョウブというのが現在のところの結論である(Mac OS X Serverじゃなくてもよかった???)。

 

QuickTime ■ライブ・ストリーミング (99/10/05)

     

 注文していたPowerBook G3のPCカードスロットに挿すビデオキャプチャーカードが届いた。iRez社のCapSureという製品である。

S-Videoとコンポジットの端子しかないけど、ここにカメラやスイッチャーを接続して映像を取り込むわけだ。 音声はPowerBookの外部入力端子を使う。キャプチャーカードとしては最小限の機能しかないものの、QuickTimeのライブ・ストリーミング用の映像を取り込むには十分である。
 PowerBook側ではSorenson Broadcasterというライブストリーミング用のアプリケーションを起動しておき、リアルタイムで圧縮、配信する。

 さぁて、これで環境が整った。近々MacOS Xサーバを使ったライブ・ストリーミングの実験をするつもりなので、スケジュールが決まったらお知らせします。

 

QuickTime ■FireWire HD (99/09/17

     

 8月初旬に注文していたFireWire HDがようやく出荷され、事務所に届いた。VSTというPowerBook関連の周辺機器メーカー製の22GBモデルである。
 なぜこのモデルを選んだか。
●AppleのExpoでFireWireのデモを行う際に使用されていたのが、VSTのコンパクトタイプ(いわゆるハーフサイズ)のHDである。
●このコンパクトタイプを始め、他社の大半のFireWire HDは5,400rpmのHDを使用しているが、このフルハイトのモデルは7,200rpmのHDを使用しており、最大転送レートも16MB/sを確保。
●YanoのFireWire HD(10MB)がヨドバシカメラで79,800円程度の値付けのところ、このモデルは22GBで$650弱だった(今、円高だし)。

 早速ドライバをインストールし、FireWirePCカード経由で接続。内蔵HDからQTムービーをコピーしたところ2.5MB/s程度の転送レートだった。内蔵HD内で同じムービーを複製したところ同様に2.5MB/s程度の転送レートだったので、こんなものかなぁという感想だ。
 ところがタイミング良くFireWirePCカードのドライバがアップデートされた。従来はDVカムコーダーからのキャプチャーデータは内蔵HDに取り込まないとコマ落ちしたが、新しいドライバではPCカードに2ポートあるFireWireのコネクタにDVカムとFireWire HDを接続し、 DVカム→FireWire HDにムービーをキャプチャーしてもほぼコマ落ちが無いらしい。
  内蔵HDからQTムービーをコピーしたところ、今度は4.5MB/s程度の転送レートと目に見えて速くなった。

  さぁて、これで環境が整った。まだDVの粗い画像での編集には慣れてないけど、そろそろ2000年のシーズンに向けてSnowScootのビデオを作り始めないと...。

QuickTime ■QuickTime Streaming あれこれ(99/09/17改訂

     

 少々旧聞に属する話題デスが。9月1日深夜1時(日本時間)から始まったseybold'99のSteve Jobsによるキーノート・スピーチをQuickTimeの“生中継”で見た。PowerMac G4の発表をメインに、Jobsのわかりやすく魅力的なプレゼンテーションを堪能した(エーゴは全部理解できなかったけど)。深夜、回線の状況によって変調される音声を聞きながら、ふと懐かしい思いに捕らわれ、思わずベリカード(古い....)をアップルに送ろうかなんて考えてしまったりした。

 7月21日午後10時からの“Macworld NY”のキーノートも同じく“生中継”で見ちゃったし、7月31日の日本初の本格的なQuickTimeによるコンサート中継も見たりして、最近QuickTime Streamingが気になっている。
 おまけに生中継用のSorenson Broadcasterというソフトウェアのベータ版を手に入れたりして、LANにつないだPowerBook G3からLAN内へデータを配信したりイロイロ試している。
  実は似たようなことを昔からやってたような気がする。四半世紀くらい前にはFMトランスミッターを改造して(ホントはイケナイ)放送ゴッコをして遊んでいたし、長じて大学祭でミニバン(当時は単にワンボックスカーと呼ばれていたけど)に機材一式を積み込んでスタジオとつないでミニ放送局を開設したり....。隠された過去(?)の記憶がよみがえる今日この頃なのでアリマシタ。

 そんなわけでQuickTime Streamingにかんするメディアポインターを作ってみた。

 ●What's QuickTime Streaming?
  ・Mac OS Xサーバー QuickTime Streaming Server
     http://www.apple.co.jp/macosx/server/qtstreaming.html
    Mac OS Xサーバーを利用したストリーミング配信についての概要をまとめてある。

  ・QuickTime Streaming Playlist Broadcaster について
     http://www.apple.co.jp/macosx/server/About_Playlist_Broadcaster.html
    QuickTime Streaming Server 1.02(J)の新機能についての解説。
    この機能により配信するムービーでタイムテーブルを組めるようになった。

  ・QuickTime Streamingについて99/09/17追加
    http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60333
    AppleのTech Info Libraryに掲載されたApple自身によるQuickTimeStreamingの解説。

 ●番組系
  ・Seybold'99 Keynote Live
     http://www.apple.com/quicktime/showcase/live/seybold99/
    PowerMac G4を発表。見所はPentium III 600MHzマシンとの処理速度比較。
    Photoshop、QuickTimeムービーのSorenson圧縮、SETI@homeでG4の優位を証明。
    ※9/5現在、肝心のストリーミング・ムービーはserver not found見ることができない。

  ・Macworld Expo NY'99 Keynote Live
     http://www.apple.com/quicktime/showcase/live/mwny99/
     iBookを発表。QuickTime Playerのスライダーを動かすと該当時間から再生可能。
     1:06'50"あたりでIBookが発表される。

  ・Streaming QuickTime TV Channels
     http://www.apple.com/quicktime/showcase/live/
     QuickTime Streamingで“
番組”を配信しているチャンネル一覧。

  ・岩男潤子ライブ
     http://www.ponycanyon.co.jp/nika/iwao/
    日本初のQuickTime Streamingによるコンサート生中継。
    現在、生中継された映像はなぜかReal Videoフォーマットで視聴可能。
     http://www.ponycanyon.co.jp/nika/iwao/qt1.html
     では“QT4中継の手引き”と題されたスタッフの奮闘記を読める。

  ・L I F E(99/09追加)
     http://life.sitesakamoto.com/wcintro.html
    QuickTime StramingとDirector Multi User Serverを使った坂本龍一のライブ
     http://life.sitesakamoto.com/wcsystem.html
    その技術的情報。

 ●その他
  ・Apple QuickTime Streaming Server ML
     http://webx.lists.apple.com/?14@140.DqlLanHEjSm^5@.ee73bfc
    メーリングリストの討議内容をブラウザから読むことができる(英語)

  ・QuickTime Japan ディスカッションフォーラム
     http://pubboardjpn1.info.apple.com/boards/jqtime.nsf/by+Topic?Openview
    こちらはアップル主催によるQuickTime一般のフォーラム(日本語)。

  ・コンピュータ系ニュースサイトから
     http://www.zdnet.co.jp/macweek/9811/17/n_qts.html
    QuickTime Sutreamingの概要

  ・Mac OS Xを使った“EXPOナビ”(99/09追加)
     http://mac.nikkeibp.co.jp/mac/hotnews/9909/wpc-navi.shtml
    WORLD PC EXPOで20台のiMacとOS Xサーバでライブ画像を交えた会場案内を実施。

 

buck number

  QuickTime FireWireでDVキャプチャー  
  QTVR パノラマ撮影 素朴な疑問 その2  
  QTVR パノラマ撮影 素朴な疑問 その1  
  DVD DVD Authoring  

 

system | tech note | QuickTime | QuickTime VR | shockwave | othersbar works | company | profile | labo | note
home